お問い合わせ

会社概要

作業までの流れ

HOME

お気軽にお電話ください

0120-946-842

通話料無料フリーダイヤル

お知らせ内容&施工実績

トップページ > お知らせ一覧 > 熊本市東区 流し台シンク下水漏れ修繕方法

熊本市東区 流し台シンク下水漏れ修繕方法

2023/06/13(火)
台所のシンク下の配管から漏れるというのもちょくちょく呼ばれたりする事があるのですが、排水トラップという水が溜まる部分の水漏れのご紹介です。
この白いナットの部分から水漏れがしています。
水は上から下にしか水が漏れていかないので下の板に水が溜まってよくそこから水漏れがしていると勘違いしてしまうのですが実は上から漏れている事が多いです。
下に水が溜まっている時は上の配管の繋ぎ目等を確認すると良いです。
このナットが緩んでいる事があるのでマイナスドライバーをナットの出っ張り部分に当ててゴムハンマーで叩いてみると増し締めが出来ます。
これで水漏れが解消すれば緩んでいるだけなので大丈夫です。
増し締めで解消しなければ先程のナットを外して排水トラップを分解してみます。
長年使用していると分解したところのシンクに小穴が空いていたりパッキンが劣化していたりしてそこから水漏れを起こします。
このようにコーキングしたりパッキンを交換で水漏れは解消できます。
水漏れ解消の手助けになればと思います。

通話料無料・フリーダイヤル

1番近いスタッフがすぐに駆けつけます!

くまもと水道設備 株式会社

861-8038

熊本県熊本市東区長嶺東8丁目3-22

総合受付ダイヤル

Tel:0120-946-842

熊本営業所/熊本市東区長嶺東8-3-22

 

熊本市西区、南区待機所/光の森待機所

 

菊池待機所/益城待機所/玉名待機所/宇城待機所/八代待機所/御船待機所

 

All content © KUMA-SUI All rights reserved.