2024.09.17
お風呂の蛇口交換の簡単な手順をアップします。
写真は、ポイントになるところを添付します。
あくまでも標準工事です。
家々で状況が異なる場合もあります。
水道管の設置状態や水道管の劣化具合によっては、
水道管が折れてしまったり、水と湯の間が水平に出てなかったりと
イレギュラーも出てきます。
そういう時は、やはりプロに頼むしかありません。
職人さんと上手くお付き合いいただきと思います。
写真は、ポイントになるところを添付します。
あくまでも標準工事です。
家々で状況が異なる場合もあります。
水道管の設置状態や水道管の劣化具合によっては、
水道管が折れてしまったり、水と湯の間が水平に出てなかったりと
イレギュラーも出てきます。
そういう時は、やはりプロに頼むしかありません。
職人さんと上手くお付き合いいただきと思います。
古い蛇口を外します。
水道管がだいぶ古く、サビなどで真っ黒ですね。
ブラシなどを使って管を掃除して、綺麗なお水が出る準備や、
新しい蛇口がスムーズにハマってバカネジにならない予防になる作業になります。
水道管がだいぶ古く、サビなどで真っ黒ですね。
ブラシなどを使って管を掃除して、綺麗なお水が出る準備や、
新しい蛇口がスムーズにハマってバカネジにならない予防になる作業になります。
新しい蛇口のクランクハンドルと呼ばれるものです。
クランクのネジ山にシールテープを時計回りに6〜8周巻いてから
クランクハンドルを最低3周半以上回転して写真のように時計の3時の型にしましょう。
3周半以上ネジ山を入れないと水がもれます。
シールテープも正しく巻いていないも水がもれます。
水が漏れると壁の中に水が入って家財を傷めてしまうので注意しましょう。
クランクのネジ山にシールテープを時計回りに6〜8周巻いてから
クランクハンドルを最低3周半以上回転して写真のように時計の3時の型にしましょう。
3周半以上ネジ山を入れないと水がもれます。
シールテープも正しく巻いていないも水がもれます。
水が漏れると壁の中に水が入って家財を傷めてしまうので注意しましょう。
蛇口本体をクランクハンドルの左側から仮止めして、左側のクランクハンドルを右に傾けながら、右側のクランクハンドルにハマる所で止めて固定して仮止めしましょう。ゆっくりと右に傾けて行きすぎないで1発で位置決めをしましょう。
行きすぎてクランクハンドルを左に戻してしまうと、
時計周りに巻いたシールテープがねじれてしまい、これまた壁の中で水が漏れると家財を傷めてしまうので注意しましょう。
行きすぎてクランクハンドルを左に戻してしまうと、
時計周りに巻いたシールテープがねじれてしまい、これまた壁の中で水が漏れると家財を傷めてしまうので注意しましょう。
両方とも仮止めが出来たら、今度は右側のクランクハンドルを時計周りに動かしていくと、蛇口本体が水平に上がってきます。
これも水平器を蛇口本体の上に置くなどして1発で決めましょう。
行きすぎて左に回すとこれまたシールテープがねじれて壁の中で水が漏れて家財を傷めてしまいます。
これも水平器を蛇口本体の上に置くなどして1発で決めましょう。
行きすぎて左に回すとこれまたシールテープがねじれて壁の中で水が漏れて家財を傷めてしまいます。
いかがでしたか?
もしも、チャレンジしてみようと思う方は自己責任で頑張って👍ください。
無理はしないでくださいね。
あくまでも標準工事作業内のシンプルな状況の時です。
それでもこれだけ注意点やポイントがあります。
イレギュラーになると、もっと様々な注意点やポイントや材料や工具が必要になってしまいます。
沢山の水道屋さんがこういう注意点やポイントを素早く、綺麗に仕上げる為に毎日コツコツ技術力をあげてどんな状況でも解決できる技をお持ちです。
呼んでみた水道屋さんがお客様ときちんと向き合ってくれているな!
と感じて頂けたら、思い切って頼ってみてくださいね。
そこから頼れる知り合いの職人さんと出会えたら、もっと安心したおウチの生活が送れると思います!
もしも、チャレンジしてみようと思う方は自己責任で頑張って👍ください。
無理はしないでくださいね。
あくまでも標準工事作業内のシンプルな状況の時です。
それでもこれだけ注意点やポイントがあります。
イレギュラーになると、もっと様々な注意点やポイントや材料や工具が必要になってしまいます。
沢山の水道屋さんがこういう注意点やポイントを素早く、綺麗に仕上げる為に毎日コツコツ技術力をあげてどんな状況でも解決できる技をお持ちです。
呼んでみた水道屋さんがお客様ときちんと向き合ってくれているな!
と感じて頂けたら、思い切って頼ってみてくださいね。
そこから頼れる知り合いの職人さんと出会えたら、もっと安心したおウチの生活が送れると思います!
----------------------------------------------------------------------
くまもと水道設備
住所:熊本県熊本市東区神園1-9-23
----------------------------------------------------------------------
NEW
-
-
2024.08.09洗濯パンの新規設置洗濯パンの新規設置
-
2024.05.28台所壁付シングルレバ...台所壁付シングルレバー混合水栓本体交換 熊本市...
-
2024.05.28浅井戸ポンプの交換工事浅井戸ポンプの交換工事 宇城市松橋町
-
2024.05.28トイレの洗浄管から水...トイレの洗浄管から水が漏れたらこう直すと楽ちん ...
-
2024.05.28トイレの交換工事トイレの交換工事 TOTO ピュアレストQR 熊本市北...
-
2024.04.25エコキュート本体の交換エコキュート本体の交換 スマートフォンで出湯が出...
-
2024.04.25浴室壁付サーモスタッ...浴室壁付サーモスタット混合水栓 水を止めるにして...
VIEW MORE